東北地方太平洋沖地震で犠牲に遭われた方々には衷心より哀悼の意を表し、被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。

東北地方太平洋沖地震で犠牲に遭われた方々には衷心より哀悼の意を表し、被害に遭われた方々には心からお見舞
い申し上げます。

2010年10月19日火曜日

免許更新

3年ぶりに運転免許の更新に行きました。
以前と違って誕生日の前後1ヶ月づつの2ヶ月間が更新猶予期間なので、日程に都合がつきやすくなったと思います。
大分県運転免許センターは、2006年に大銀ドームなどがある大分スポーツ公園(大分市松岡)の南側に移転しました。
はっきり言って非常にアクセスの悪いところにあります。
免停講習や試験などで車に乗って行けない人にとっては不便な場所です。
それまでは大分市賀来というところにあり、私の自宅から1kmくらいのところで便利がよかったんですが古いのと手狭だったことを考えると移転はやむを得なかったと思います。
関係ない話ですが、その賀来の試験場跡地は今も当時のままで、跡地の利用に困っている様子です。
場所も悪くないところなので有効に使われるといいんですが・・・。

さて、新しい運転免許センターですが、広々として非常に立派な建物です。
ここに入るのは、前回の免許更新以来2回目となります。
日曜日などは人が多いらしいんですが、一日平均何人くらい来るんでしょうか?
前も思ったんですが、何か別のイベントなどに利用できないんだろうかと思うくらい勿体ない施設です。
駐車場も十分にありますし・・・。
運転免許センター
外には広々としたウッドデッキがあります
1Fフロアも広々としてます
館内には売店がありイートインのスペースもあります
母子室・授乳室も完備しています
教習コース
更新の手続きはマニュアル化されていて、流れ作業で手続きを進めます。
以下の手順で更新を行います。
入口を入ると更新のところで受付をします
自動受付機があり免許証を差し込むと申請書がでてきます
この機械で暗証番号を登録します
まずここで書類等を提出します
ここで適性検査(視力検査)を行います
ここで免許証の写真を撮影します
再度所定の受付
更新に関わる手数料は更新手数料(2,500円)と講習手数料(700〜1,700円)です。
手数料の他に交通安全協会費(2,000円)の納入を迫られますが、「お断りします」と言ってスルーしました。
ご存知の方も多いと思いますが、この費用についは義務ではなく任意であります。
私は今回の更新で確か8回目の更新になるかと思いますが、3回目以降は安全協会費を納めたことはありません。
交通安全協会は文字通り交通安全を推進する団体であり、社会的貢献度も非常に高いのは理解できます。
私が会費納入を拒否するのは、以前大分県交通安全協会が設立した大分県自動車学校の警察からの天下り役員が横領事件を起こしたということと、安全協会の活動費に疑問がある等の理由であります。
昔は納入を拒否すると、しつこく説得され、それでも拒否すると嫌みを言われてました。
新しい運転免許の交付が後回しにされたりしたこともありました。
納入した人のみ、教本やプラスティック製の免許証ケースをくれていましたが、どうせ要らないので納入したくありませんでした。
大分の場合、今は拒否しても「そうですか」とさらっと受け答えてくれます。
よく見ていたんですが、結構納入する人は少ないようでした。
義務だと思っている人も多いと思いますが、どうせなら全員義務化にした方がいいんじゃないでしょうか。
しかし、今更そういうわけにはいかないんでしょうね。

更新は最後に講習を受けて、新しい免許が交付されるというのが最終的な流れですが、更新時の講習は4つの区分に分かれています。

◆優良運転者講習(30分)講習手数料700円
免許取得5年以上で過去5年間違反がなかった者
◆一般運転者講習(1時間)講習手数料1,050円
免許取得5年以上で、過去5年間軽微違反が1回の者
◆初回更新者講習(2時間)講習手数料1,700円
免許取得5年未満の初回更新者
◆違反運転者講習(2時間)講習手数料1,700円
免許取得5年以上で、過去5年間軽微違反が2回以上か、重大違反を犯した者
(※高齢者講習は更新前に済ませておくらしい)

私は恥ずかしながら、過去5年以内に運転中の携帯電話使用の違反が2回あったため、違反運転者講習を受講しました。
長くなるので受講内容は次のブログに譲ります。
2Fの講習会場です
このような部屋がいくつかあります
講習の様子
今回、新しい免許証についての説明がありました。
今年の1月4日から新しい免許証が導入されましたが、その最大の特徴はICチップを組み込んだことらしいです。
プライバシーの保護と免許証の偽造防止が目的ということです。
免許証に本籍などが記載されずに、ICチップに書き込まれることになったそうです。

そのかわり暗証番号の登録が必要となり、免許証自体も厚さが1.5倍になったということです。
最後に古い免許証と交換に新しい免許証が交付されました。
一つだけ疑問が残りましたが、古い免許証を返還する時に書類を束ねておいたクリップをつけて返還するように言われましたが、そのクリップはなぜ必要なのか不明でした。
13:00から3時間半の長丁場で結構疲れました。
今度は絶対優良、最低でも一般の更新を受けたいと思いますので、安全運転に十分気をつけて運転ライフを楽しみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿