東北地方太平洋沖地震で犠牲に遭われた方々には衷心より哀悼の意を表し、被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。

東北地方太平洋沖地震で犠牲に遭われた方々には衷心より哀悼の意を表し、被害に遭われた方々には心からお見舞
い申し上げます。

2011年7月18日月曜日

池坊巡回講座 Ikenobo2011

7月10日(日)「いけばは池坊 巡回講座ーIkenobo2011ー」が大分文化会館で開催されました。
会場の大分文化会館
この講座は毎年開催されており、家元で教鞭をとられておられる先生方が全国約170カ所の地で実技、講義が行われる年一回の出張講座です。

今年のテーマは『自分にチャレンジ!!”次への一歩”』です。
(テキストより)
学ぶことは、自分にチャレンジしていくことです。
巡回講座では幅広い知識を得ることができますが、自分で体験することが一番のチャレンジです。
開会にあたり、華道文化祈念と東北大震災の復興祈念とし会場内一同の黙祷が行われました
私の所属する大分支部では毎年、お隣の大分東支部との共催で開催しています。
今年、当支部の巡回講習に講師としてお見えになられたのは池坊中央研修学院の研究員をなさっておられる笹山安文先生(長崎県大村支部)でした。
講師の笹山安文先生
笹山先生の持論は「楽じゃないけど楽しくやろう!」ということだそうです。
いけばなを好きになって上達していくには、なによりも楽しみながら取り組むことが大切だということです。
更には、お弟子さんに指導する際にも、ちゃんと伝わるように指導しなければ意味がないということもおっしゃいました。
日本のよき伝統文化は伝わらなければ意味がありません。
そのためにも「わかるように伝える」ということをご指摘いただいたことが

講座は初・中級者向けの〈午前の部〉と、中・上級者向けの〈午後の部〉に分かれていますが、いけばな未経験の方でも終日参加できる講座となっています。
(以前は2日間にわたって開催していました)
Ikenobo2011のDVD上映
講義・デモンストレーションの様子
デモンストレーションでの作品の展示
今年度のテーマでもある遊びの花「遊心」の作品
(左)カーネーションでつくった犬
(右)エリンギでつくった兄妹 
最後の作品は会場の参加者でつくりました
抽選により来場者に作品がプレゼントされました
私も大分支部に所属して23年目ですが、毎年参加させていただいており、この講座は大変勉強になってきました。
そのうち約20年くらいは講師の先生のアシスタントはさることながら会場の裏方などをお手伝いさせていただいてきました。
特に、ここ3、4年は司会進行もさせていただいております。

今年度の講座もとても内容満載で、しかもわかりやすく、意義深いものでありました。
残念ながら、年々参加者が減少ぎみでありますので、何とかして多くの方に「いけばな」の素晴らしさにふれていただきたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿