東北地方太平洋沖地震で犠牲に遭われた方々には衷心より哀悼の意を表し、被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。

東北地方太平洋沖地震で犠牲に遭われた方々には衷心より哀悼の意を表し、被害に遭われた方々には心からお見舞
い申し上げます。

2010年12月23日木曜日

クリスマスに思う

12月に入ってから世の中はクリスマスムード一色です。
特にここ数日は、テレビでも街でも、もうとにかくクリスマスに関連したものだらけです。
明日のイブが最高潮となるのでしょう。
最近では忘年会とは別にクリスマスパーティーをする人も多いようです。
今更申すまでもありませんが、クリスマスとはキリストの誕生日とされているわけですが、これは諸説あったキリストの誕生日を西暦354年にローマ教会が12月25日と定めたことに始まるようです。
当然日本にもキリスト教の信者がいるわけで、クリスマスが存在するのは当たり前です。
しかし、キリスト教人口は約260万人といわれており、その割合は日本人の3%足らずです。
しかし、世の中の雰囲気からしてほとんどの日本人がクリスマスに何らかの形で関わっているんじゃないでしょうか?
いつ頃からこうなったんでしょうか。
史実からみると、16世紀の戦国時代にフランシスコ・ザビエルが日本に来て、キリスト教の布教をした頃にクリスマスを祝ったということがあるようです。
その後キリシタン禁止令、鎖国などでしばらくは途絶えていたであろうクリスマスですが、鎖国が解かれ、キリシタン放還令がでた明治に入ると、再びクリスマスを祝うようになったそうです。
昭和初期の新聞記事に「クリスマスはもはや国民的行事になった」という旨の記事が出ているようですが、実際のところは戦後になってからこんなにも国民的行事になったんじゃないでしょうか。
その要因の一つは商業的業界が「クリスマス商戦」として火をつけたことがあるでしょう。
そういう意味ではバレンタインなども同じだと思います。
最近では、節分の時の「恵方巻き」なんかも流行ってきましたね。
言うまでもありませんが、私たち真宗門徒は仏教の教えに生きていますのでキリストの誕生日に特別な思いを持つ必要はありません。
むしろ大切にすべき日は、お釈迦様の誕生日です。
4月8日の「はなまつり(灌仏会)」がその日ですが、驚くことに最近では年配の方でも「はなまつり」を知らない人が多いんです。
テレビなんかで3月下旬頃から、「もうすぐ、はなまつりです」的なことをやってくれればいいんですが、4月8日の当日でさえ「はなまつり」については何も触れてくれません。

この時期は仏教徒として、非常にせつない思いをするんですが、世間の動きはどうすることもできませんし、自由経済システムにも口を挟めません。
しかし、一つだけ腑に落ちない点があります。
それは公的立場をとる分野がクリスマスに公然と関わっているということです。
例えば、公立の教育機関等でクリスマスをすることがあります。
クリスマスをするんだったら、「なはまつり」もやってほしいですね。
でも、それを言い出したら「うちの宗教も、うちの宗教も」とどんどん受け入れないといけなくなって収集がつかなくなります。
だったら、やらないほうがいいと思います。
だいたい、キリスト教と神道って世間に優遇されているような気がします。
公的にしかも大々的にやっても許されてますよね。
公が主催の夏のお祭りでも、当然のように神事に則って行われたりしています。
新興宗教の方はたまに、そういった点について抗議してますが、抗議する姿勢はまともな考えだと思います。
世間も「だから新興宗教はやっかいだ」ということで片付けますよね。
仏教徒だってもっと声を荒らげて言いたい気持ちがあるのが本音だと思います。

公的なところでは特定の宗教に肩入れするのは「信教の自由」を謳う日本ではやってはいけないコトだと思いますが、今必要なのは「宗教とは何か」という教育だと思います。
いわゆる宗教学という分野の学びです。
日本人の宗教感覚は世界的にも例を見ないほどおかしいといわれています。
はっきり言うと、節操がないということです。
「クリスマスをするんだったら教会に行けよ!」って思いますね。
それからもう一つ言うと、キリスト教側も日本人に対して「そんなクリスマスの過ごし方は間違ってますよ」というべきじゃないでしょうか。
私だったら、仮に「はなまつり」がすごく流行って(そうなると嬉しいいんですが)、おかしな解釈になりそうになったら忠告しますけどねえ。

そんなこんなで、本当にこの時期は気分が悪くなります。
余談ですが、うちの家庭では当然クリスマスをしません。
子どもたちも何も期待せず、普通に過ごしてます。
おかげでこの何日かすごく混雑しているおもちゃやさんにも行かずに済んでいます。
ただ、この時期にたまたまケンタッキーフライドチキンやケーキを無性に食べたくなったら困りますね。
こういう食欲は行事と関係なくやって来ますからねえ。

0 件のコメント:

コメントを投稿