近年では、男性保護者(父親)の積極的な子育て参加やPTA参加が重要視されています。
確かに昔は「子育ては女性任せ」みたいな概念がありました。
最近では、入学式などにも多くのお父さんが来られてますし、日曜PTAではなくても参観などに来られるお父さんもいらっしゃいます。
「父親部会」や「オヤジの会」などがある学校も多くなりました。
県教委や市教委でもその促進もはかっているようで、大分市には2007(平成19)年に「大分市おやじネットワーク」という会が発足しています。
男性ならではの発想、男性にしかできない活動も重要だと思います。
お父さんたちの活動を子どもたちに見せることだけでも非常に意義深いことである上に、そういった活動を通し、親同士の繋がりや連携を生み出し子育てなどの情報交換をするという意味でも重要性を感じます。
会については、どのようにして案内や呼びかけを行うと効果があるか、参加する人が固定化するなど、いろいろな課題もあります。
お母さん経由だと活動の呼びかけがお父さんまで行き渡らないことが多くあります。
(お母さんが意図でお父さんの参加をストップをしているケースもあります)
また、参加者が固定化すると「なかよしグループ」的になり、後から参加しようと思う方が入りにくいなどの弊害もあると思います。
そのあたりも改善しながら、充実した活動にしたいものです。
【だのはる倶楽部・懇親会】
長女(6年)と二男(3年)の通う大分大学教育福祉科学部附属小学校の男性保護者の会です。
今年で発足8年目で、私も長男の時から8年間関わっていますが、年々盛り上がってます。
今年は来年の小学校130周年記念事業にグランド芝生化のお手伝いや清掃活動、夏休みのプール監視などを予定しています。
日時/6月11日(土)19:00〜
会場/無敵のおやじ(大分市中央町2−7−19)
(おやじの会を意識してこのお店にしたわけではありません)
この日は保護者50名、先生方18名が参加しました。
特に1年生の保護者の参加者が多く、1年3組にいたってはクラスで10名の参加がありました。
先生方にもご参加いただき、学校や子供のことなどについて有意義な意見交換が行われました。
だのはる倶楽部① |
だのはる倶楽部② |
西本校長(右)三宮副校長(中)杉本教頭(右) |
浦田だのはる倶楽部会長(右)中野PTA会長(右) |
【おおとり会・情報交換会】
長男(2年)の通う大分大学教育福祉科学部附属中学校の男性保護者の会です。
私としては今年が2回目の参加です。
日時/6月17日(金)19:00〜
会場/豊の国健康ランド・ホテル豊の国(大分市南春日12−5)
小学校とはちょっと雰囲気が違います。(年齢層が少し高めということもあるかもしれません)
この日の参加者は20名ほどでしたので、各自自己紹介するなどの時間があったので、一人一人と密に交流を深められました。
残念ながら先生方については別行事との関係で校長先生と副校長先生だけのご参加となりました。
特に中学校では数年前よりITの活用を積極的に取り入れてまして、この日も「facebook」の活用を通じて効果的な情報交換を呼びかけました。
たまたま、ほとんどの方が「facebook」のユーザーだったということもあり、お互いに「ネット上での友達」という関係も結んでいました。
私もこの日だけで数人の方と「facebook友達」になりました。
懇親会終了後も、2次会、3次会と交流を深め盛り上がりました。
おおとり会、乾杯 |
山崎校長先生(左)佐藤副校長先生(右) |
片山おおとり会会長(左) 佐々木PTA会長(中) IT担当の坂本PTA副会長(右) |
0 件のコメント:
コメントを投稿